MENU
  • HOME
  • Ⅰ 略歴
  • Ⅱ 主要提案事項
  • Ⅲ 著書
  • Ⅳ 主要論文
  • V 記事一覧
  • お問い合わせ

日本金融財政研究所所長・政治経済学者 菊池英博のウェブサイトです。

日本金融財政研究所所長・政治経済学者 菊池英博ウェブサイト

  • HOME
  • Ⅰ 略歴
  • Ⅱ 主要提案事項
  • Ⅲ 著書
  • Ⅳ 主要論文
  • V 記事一覧
  • お問い合わせ

投稿者: kikuchi

  1. HOME
  2. kikuchi
2021年12月9日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 kikuchi NEWS

月刊日本12月号の「羅針盤」に「枝野ビジョンで自滅した立民 どうすれば国民に信用・信頼されるのか」を寄稿しました。

月刊日本12月号の「羅針盤」に寄稿しました。 下記をクリックしてください。(PDFが開きます) 「枝野ビジョンで自滅した立民 どうすれば国民に信用・信頼されるのか」pdf

2021年11月10日 / 最終更新日 : 2021年12月22日 kikuchi NEWS

月刊日本11月号の「羅針盤」に「選挙公約を破棄して消費税を引上げた旧民主党 立民が政権を奪回したいなら国民に謝罪すべきだ」を寄稿しました。

月刊日本11月号の「羅針盤」に寄稿しました。 下記をクリックしてください。(PDFが開きます) 「選挙公約を破棄して消費税を引上げた旧民主党 立民が政権を奪回したいなら国民に謝罪すべきだ」pdf

2021年11月7日 / 最終更新日 : 2021年11月7日 kikuchi NEWS

論考「経済安全保障と国家観」を公開します。

論考「経済安全保障と国家観」を公開します。 PDFになっていますので下記をクリックしてください。 「経済安全保障と国家観」PDF 画像をクリックすると大きな画像が開きます。

2021年9月30日 / 最終更新日 : 2021年10月1日 kikuchi NEWS

月刊日本10月号の「羅針盤」に「自民党新総裁は安倍・菅政権の数多の残滓を払拭できるか」を寄稿しました。

月刊日本10月号の「羅針盤」に寄稿しました。 下記をクリックしてください。(PDFが開きます) 「自民党新総裁は安倍・菅政権の数多の残滓を払拭できるか」.pdf

2021年8月22日 / 最終更新日 : 2021年8月22日 kikuchi NEWS

月刊日本9月号の「羅針盤」に「日本人の知的低下とモラル欠如を顕現した東京五輪 主権者の感情を汲み上げられた国民統合の象徴天皇」を寄稿しました。

月刊日本9月号の「羅針盤」に寄稿しました。 下記をクリックしてください。(PDFが開きます) 「日本人の知的低下とモラル欠如を顕現した東京五輪 主権者の感情を汲み上げられた国民統合の象徴天皇」PDF

2021年7月24日 / 最終更新日 : 2021年7月24日 kikuchi NEWS

月刊日本8月号の「羅針盤」に「新自由主義で自滅し中国を台頭させた米国 バイデンは経済安保強化で専制国家と競争」を寄稿しました。

月刊日本8月号の「羅針盤」に寄稿しました。 下記をクリックしてください。(PDFが開きます) 210712「羅針盤原版 2021年8月号」PDF

2021年6月25日 / 最終更新日 : 2021年6月25日 kikuchi NEWS

月刊日本7月号の「羅針盤」に「米国バイデン政権の長期戦略 GT2040 主国から消える日本に戦略はあるのか」を寄稿しました。

月刊日本7月号の「羅針盤」に寄稿しました。 下記をクリックしてください。(PDFが開きます) 「米国バイデン政権の長期戦略 GT2040 主国から消える日本に戦略はあるのか」PDF

2021年6月4日 / 最終更新日 : 2021年6月4日 kikuchi NEWS

農業新聞の「論点」に「経済安保重視の時、備蓄強化を!」を寄稿しました。

農業新聞の「論点」に寄稿しました。 下記をクリックしてください。 「経済安保重視の時、備蓄強化を!」    

2021年6月4日 / 最終更新日 : 2021年6月4日 kikuchi NEWS

月刊日本6月号の「羅針盤」に「安倍政治の数多の負の遺産の継承」(その9) 「ヒットラーは緊急事態宣言によって独裁権を掌握、これを模倣する危険な自民党改憲方針」を寄稿しました。

月刊日本6月号の「羅針盤」に寄稿しました。 下記をクリックしてください。(PDFが開きます) 安倍政治の数多の負の遺産の継承」(その9) 「ヒットラーは緊急事態宣言によって独裁権を掌握、これを模倣する危険な自民党改憲方針…続きを読む

2021年3月25日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 kikuchi NEWS

月刊日本4月号の「羅針盤」に「安倍政治の数多の負の遺産の継承」(その7) 「非正規雇用を生涯非正規にした 安倍改悪を継承する残酷な菅首相」を寄稿しました。

月刊日本4月号の「羅針盤」に寄稿しました。 下記をクリックしてください。(PDFが開きます) 安倍政治の数多の負の遺産の継承」(その7) 「非正規雇用を生涯非正規にした 安倍改悪を継承する残酷な菅首相」PDF &nbsp…続きを読む

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 6
  • »

最近の投稿

月刊日本12月号の「羅針盤」に「日銀が目指す2%の物価上昇率」を寄稿しました。
2023年11月20日
月刊日本11月号の「羅針盤」に「異次元金融緩和の残滓を払拭すべきだ」を寄稿しました。
2023年10月19日
月刊日本10月号の「羅針盤」に「円安と円高、どちらが日本を強くするか」を寄稿しました。
2023年9月20日
月刊日本9月号の「羅針盤」に「日本銀行植田新総裁には政府からの独立を期待」を寄稿しました。
2023年8月20日
月刊日本8月号の「羅針盤」に「「新しい資本主義」は本当に「 新しい」のか」を寄稿しました。
2023年7月10日
月刊日本7月号の「羅針盤」に「新自由主義を拒否し福祉国家を目標とするヨーロッパ」を寄稿しました。
2023年6月7日
月刊日本6月号の「羅針盤」に「新自由主義の自滅」を寄稿しました。
2023年5月21日
農業新聞の「論点」に「検証・新自由主義 成長理論自滅・衰退へ」を寄稿しました。
2023年5月3日
月刊日本5月号の「羅針盤」に「ウクライナ紛争で積極的活動が目立つドイツ」を寄稿しました。
2023年4月21日
月刊日本4月号の「羅針盤」に「日本銀行総裁に就任する経済学者は金融正常化を達成できるか」を寄稿しました。
2023年3月5日

最新著書

『米中密約“日本封じ込め”の正体』
(ダイヤモンド社、2020年)


その他の著書はこちら

Copyright © 菊池英博 All Rights Reserved.

PAGE TOP